南国恵菜青汁

沖縄県産、長命草 + ゴーヤー + 食物繊維!
南国恵菜青汁は、沖縄産 長命草に沖縄産ゴーヤーと食物繊維を加え、飲みやすい青汁に仕上げました。
長命草は、ビタミンA、B2、B6、食物繊維、鉄分、カルシウム、β-カロテンの他、ビタミンC、E、カリウムも豊富。成分の中でも特に注目されているのが、『クロロゲン酸』と『ルチン』の2つのポリフェノールです。
本品「南国恵菜青汁(なんごくけいさいあおじる)」は、日本最西端の島、沖縄県与那国産「長命草」の手摘み葉を使用しています。
■1包(2g)あたり:クロロゲン酸 3.1mg、ルチン 0.45mg

ご注文
南国恵菜青汁【2g×30包】 | |
---|---|
|
終売となりました。 |
- ※1〜2ヶ、レターパック。3ヶ〜宅急便でお届け!(※1ヶ、送料 300円。2ヶ〜、全国 送料無料。)
- ※お支払方法は、郵便/コンビニ決済 or カード決済、4ヶ〜代引きもOKとなります。
- ※こちらの商品は、エイブリーポイント対象外となります。
名称 | 野菜加工食品 |
---|---|
原材料名 | ボタンボウフウ粉末(長命草粉末(沖縄産))、難消化性デキストリン、ニガウリ粉末(沖縄産) |
内容量 | 60g(2g×30包) |
保存方法 | 高温、多湿及び直射日光を避け保管してください。 |
栄養成分表示 ※1包(2g) あたり |
|
召し上がり方 | 1日1〜2包を目安に、水、又は牛乳などで溶かしてお召し上がりください。 |

商品説明
南国恵菜青汁
沖縄県産、長命草 + ゴーヤー + 食物繊維!

南国恵菜青汁は、沖縄産 長命草に沖縄産ゴーヤーと食物繊維を加え、飲みやすい青汁に仕上げました。
長命草は、ビタミンA、B2、B6、食物繊維、鉄分、カルシウム、β-カロテンの他、ビタミンC、E、カリウムも豊富。成分の中でも特に注目されているのが、『クロロゲン酸』と『ルチン』の2つのポリフェノールです。
本品「南国恵菜青汁(なんごくけいさいあおじる)」は、日本最西端の島、沖縄県与那国産「長命草」の手摘み葉を使用しています。
■1包(2g)あたり:クロロゲン酸 3.1mg、ルチン 0.45mg

-
沖縄県 与那国産『長命草』
長命草は、セリ科の植物で、日本最西端の島・与那国に自生する野草です。
与那国島は雄大な自然と美しい景観で知られる島です。
長命草が自生しているのは、波、風邪が打ち付ける断崖。南の強い太陽が照りつける中、力強く成長していきます。そんな生命力の強さから、長命草と名付けられました。強い生命力を持つ野草だからこそ、どんな野菜よりも栄養素を持っているのです。
与那国島の人々は、この長命草をさまざまな料理に使ってきました。与那国島の人々の健康を支えたものこそ、長命草なのです。ルチン、クロロゲン酸が豊富
長命草には、ポリフェノールの一種である『ルチン』『クロロゲン酸』が豊富に含有されています。
また、ミネラル・ビタミン・食物繊維などの栄養素もぎっしり含まれています。ルチンは、日本そばの約3倍
ルチンはポリフェノールの一種で、日本そばの特徴的な成分として知られています。最近では、韃靼そばの実茶が日本そばの2倍のルチンを含むということで話題となりました。
しかし、長命草は、その「韃靼そばの1.5倍」「日本そばの3倍」ものルチンを含んでいます。
■1包(2g)あたり:ルチン 0.45mgクロロゲン酸は、強化コーヒーの約4倍
クロロゲン酸は、コーヒーやプルーンなどに含有されているポリフェノールの一種で、コーヒー独特の香りや、苦味をだす成分です。
与那国島の長命草は、そのクロロゲン酸をコーヒーの約4倍も含んでいることがわかりました。
■1包(2g)あたり:クロロゲン酸 3.1mg -
沖縄県『ゴーヤー』
ゴーヤーは和名をツルレイシといい、ツル性のウリ科植物です。地域によってはニガウリとも呼ばれています。
ゴーヤーには、ビタミンCをはじめとする様々な成分が多く含まれています。
ゴーヤーの苦味は、モモルデシチン、ククルビタシン、アデニンという成分によるものです。淡色野菜でありながら、β-カロチンも含まれています。
また、種に含まれる油の60%は共役リノレン酸と呼ばれる脂肪酸で、食べると素早く体のなかで代謝されて共役リノール酸になります。 -
原料から一貫した品質管理
「南国恵菜青汁」は、原料の生産・調達から最終商品化まで一貫体制のもと製造されています。
すべての工程において、日々厳しい品質管理を行っています。健康補助食品GMP
製造元である「金秀バイオ」では、(財)日本健康・栄養食品協会よりGMP認定工場としての認証を2011年6月に受けました。
GMPとは、Good Manufacturing Practiceの略で、製造管理及び品質管理規則のことを言い、健康食品の製造に対して、規格を設けることにより、より安全・安心な製品を製造することを目的に自主基準として規格化されたものです。ISO22000
金秀バイオでは、沖縄県でいち早く国際規格の品質マネジメントシステムISO9001・2000、ISO9001・HACCPの認証を取得。
さらに、2006年1月に食品の安全性・信頼性をテーマに登場した「食品安全マネジメントシステム」であるISO22000の認証を取得しました。