ゴマ若葉青汁

鹿児島県産 ゴマ若葉を使用!
ゴマ若葉青汁は、鹿児島の豊かな自然の中で大切に育てられた「ゴマ若葉」を主原料に、キトサン、桑の葉、明日葉、nEF乳酸菌、クロレラ等、こだわりの厳選素材を配合した青汁飲料です。
ゴマ若葉末は、特に鉄分、葉酸、カリウム、カルシウム、マグネシウム、βカロチンが多く含まれています。また、ポリフェノールが含有されているのが分かり、これまでに8つのポリフェノールが確認されています。


ご注文
- ※送料、代引き・振込手数料無料!(銀行振込除く) 送料について≫≫≫
- ※こちらの商品は、エイブリーポイント対象外となります。
名称 | ゴマ若葉末含有食品 |
---|---|
原材料名 | ゴマ若葉末(国産)、桑の葉末、難消化性デキストリン、還元麦芽糖水飴、明日葉末、クロレラ末、キトサン粉末(カニ由来)、nEF乳酸菌 / 甘味料(ステビア) |
内容量 | 90g(3g×30包) |
保存方法 | 高温多湿、直射日光を避けて保存してください。 |
栄養成分表示 ※100g あたり |
|
召し上がり方 | 1日1〜2包を目安に、1包につき100ml程度の冷水、ぬるま湯、牛乳などに混ぜてお召し上がりください。 |
- ■ご注意
- ◆体質に合わない方は、使用を中止してください。
- ◆食物アレルギーのある方は原材料表示をご参照ください。
- ◆薬を服用あるいは通院中の方はお医者様にご相談の上お召し上がりください。
- ◆本品は天産物を使用しておりますので、収穫時期などにより色・風味のばらつきがございますが、品質に問題はありません。
- ◆冷水やぬるま湯、牛乳などに混ぜる際、天産物の緑の粉が若干残りますが、品質には影響ありませんので、そのままお召し上がりください。
商品説明
鹿児島県産 ゴマ若葉を使用!
ゴマ若葉青汁は、鹿児島の豊かな自然の中で大切に育てられた「ゴマ若葉」を主原料に、キトサン、桑の葉、明日葉、nEF乳酸菌、クロレラ等、こだわりの厳選素材を配合した青汁飲料です。
ゴマ若葉末は、特に鉄分、葉酸、カリウム、カルシウム、マグネシウム、βカロチンが多く含まれています。また、ポリフェノールが含有されているのが分かり、これまでに8つのポリフェノールが確認されています。

◆鹿児島県産『ゴマ若葉』使用
ゴマの生産は国内でわずか0.1%。
数少ない生産の中、鹿児島の豊かな自然の中で大切に育てられたゴマ若葉を使用しています。
ゴマ若葉末は、特に鉄分、葉酸、カリウム、カルシウム、マグネシウム、βカロチンが多く含まれています。
胡麻には熱帯産と温帯産があり、日本で栽培されているのは、温帯産です。
胡麻若葉の栽培に使用しているのは、リグナンの豊富な黒胡麻。
播種1ヵ月頃の胡麻若葉は30cmほどの丈になります。8月になると、毎日2〜3cmと成長速度が速くなります。
胡麻若葉にはこれまで8つのポリフェノールが確認されています。
中でもアクテオシド(S5)、ペダリチン(S4)の2つが主要なポリフェノールです。
-
nEF乳酸菌とは
nEFは⇒n(ナノ型)EF(エンテロコッカスフェカリス菌) nEF乳酸菌(ナノ型乳酸菌)は、独自技術(特許取得)によってバラバラにした乳酸菌粒子径を1μm以下に微粒子化しました。 -
キトサン
自社製品のキトサンを配合。クリーンな工場で製造れていますので、安心してお召し上がりいただけます。 -
桑の葉
昔から漢方や民間薬として使われてきた桑の葉を贅沢に使用。
桑の葉はたんぱく質やミネラル類が豊富で、食物繊維やカルシウムといった栄養素を多く含んでいます。 -
明日葉
あしたば(明日葉)は、日本原産のセリ科の多年草で「今日摘んでも明日には新しい芽が出る」といわれるほど成長が早く、生命力の強い植物です。
野菜の中でもビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富な上、それらがとてもバランスよく含まれています。また植物としては良質のタンパク質を含有していることがわかっています。 -
クロレラ
クロレラは、淡水に棲む植物性のプランクトンで、緑藻類の一種です。生命力が強く、多くのビタミンやミネラル、食物繊維、炭水化物、葉緑素、必須脂肪酸、アミノ酸を含み、しかも約60%が良質なタンパク質からできています。