ベストトリム プレミアム
人気の「ベストトリム」が、新しく『ベストトリム プレミアム』としてリニューアルしました。
◆香料、着色料、防腐剤を配合しておりません。
(改良に伴い、香料や果汁エキスを無くし、安心感を高めました。)
◆ラフィノース(天然オリゴ糖)を増加。
(乳酸菌の力をさらに発揮させるため、天然オリゴ糖の配合を増加しました)
「子供用」の表記が無くなっていますが、今まで同様に子供〜大人まで飲んで頂けます。価格もお求め安くなりました。
◆香料、着色料、防腐剤を配合しておりません。
(改良に伴い、香料や果汁エキスを無くし、安心感を高めました。)
◆ラフィノース(天然オリゴ糖)を増加。
(乳酸菌の力をさらに発揮させるため、天然オリゴ糖の配合を増加しました)
「子供用」の表記が無くなっていますが、今まで同様に子供〜大人まで飲んで頂けます。価格もお求め安くなりました。


名称 | ビフィズス菌乾燥原末含有食品 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
原材料名 | 乳糖、ラフィノース、ビフィズス菌乾燥粉末(澱粉、ビフィズス菌乾燥原末)、果糖、コーンスターチ、乳酸菌乾燥粉末(澱粉、ビフィズス菌乾燥原末)、ビタミンC(原材料の一部に乳、大豆を含む) | ||||||||||||||||||||
内容量 | 120g(2g×60包) | ||||||||||||||||||||
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 | ||||||||||||||||||||
栄養成分表示 ※2包(4g)あたり |
| ||||||||||||||||||||
召し上がり方 | 1日2包を目安にお召し上がりください。 |

【粉ミルクに混ぜて】
生後2ヶ月以降の赤ちゃんのミルクを40℃以下に冷ましてから(乳酸菌は熱に弱いので)混ぜて下さい。
【スプーン1杯程度の白湯に溶いて】
母乳の赤ちゃんには、少量の白湯などに混ぜて飲ませて下さい。
幼児の場合
【離乳食に混ぜて】
お子様が味を嫌がるような場合は、離乳食に混ぜて頂いて大丈夫です。
また40℃以下の食べ物や飲み物に混ぜても大丈夫です。
◆乳酸菌は熱に弱いので、人肌程度(40℃以下)に冷ましてから混ぜてください。
◆混ぜた場合、食べ残しは保管しないでください。
◆混ぜた場合、食べ残しは保管しないでください。
ご注意
◆原材料名をご参照のうえ、食品アレルギーの心配のある方はご利用をお控えください。
◆まれに体質に合わない場合がありますので、その場合はご利用を一時中止してください。
◆妊娠・授乳中の方及び薬剤を処方されている方は、お召し上がる前に医師にご相談ください。
◆スティック開封後はお取り置きは避けてください。
◆小さなお子様の手の届かないところに保管してください。
◆生後2ヵ月未満の赤ちゃんと免疫不全などで日和見感染の危険がある方はご利用をお控ください。

子供クリニックのドクターが考えた子供用乳酸菌
『ビフィズス菌』500億個、『乳酸菌』50億個!
子供クリニックのドクターが考えた、子供用 乳酸菌サプリメント『ベストトリム』。
「ベストトリム プレミアム」は、ビフィズス菌と乳酸桿菌にオリゴ糖が配合されています。
1日2包で、生きたビフィズス菌(3種類)500億個と、乳酸菌50億個を補給!
■『ベストトリム』は、医療法人社団青藍会の登録商標です。
■『ベストトリム』は、特許第4010062号を使用して製造されています。
■【特許権者】医療法人社団青藍会

◆よくある質問
生後何ヵ月から食しても大丈夫なのでしょうか?
生後2ヵ月以降の赤ちゃんから40℃以下のミルクや少量の白湯に混ぜてお召し上がりいただけます。
大人が食しても大丈夫ですか?
赤ちゃん(生後2ヵ月以降)から成人までお召し上がりいただけます。
持ち運びは大丈夫ですか?
生きたビフィズス菌と乳酸桿菌をドライパウダーにてスティック状にしており、1包(2g)と軽く、荷物が多い子供づれのご家族旅行などでも手軽に携帯いただけます。
製造はどこでされていますか?
日本でJIHFS(一般社団法人 日本健康食品規格協会)の認定を受けた工場で生産いたしております。
◆特許第4010062号
生きたビフィズス菌と乳酸桿菌を混合してドライパウダーの形状で乾燥させて保存しておき、使用の直前に開封して、幼児食内に1日換算でビフィズス菌を500億個、乳酸桿菌(アシドフィルス菌)を50億個程度摂取するように混合して作られる事を特徴とする食品
『ビフィズス菌』500億個、『乳酸菌』50億個!
子供クリニックのドクターが考えた、子供用 乳酸菌サプリメント『ベストトリム』。
人気の「ベストトリム」が、新しく『ベストトリム プレミアム』としてリニューアルしました。
◆香料、着色料、防腐剤を配合しておりません。
(改良に伴い、香料や果汁エキスを無くし、安心感を高めました。)
◆ラフィノース(天然オリゴ糖)を増加。
(乳酸菌の力をさらに発揮させるため、天然オリゴ糖の配合を増加しました)
「子供用」の表記が無くなっていますが、今まで同様に子供〜大人まで飲んで頂けます。価格もお求め安くなりました。
◆香料、着色料、防腐剤を配合しておりません。
(改良に伴い、香料や果汁エキスを無くし、安心感を高めました。)
◆ラフィノース(天然オリゴ糖)を増加。
(乳酸菌の力をさらに発揮させるため、天然オリゴ糖の配合を増加しました)
「子供用」の表記が無くなっていますが、今まで同様に子供〜大人まで飲んで頂けます。価格もお求め安くなりました。
「ベストトリム プレミアム」は、ビフィズス菌と乳酸桿菌にオリゴ糖が配合されています。
1日2包で、生きたビフィズス菌(3種類)500億個と、乳酸菌50億個を補給!
■『ベストトリム』は、医療法人社団青藍会の登録商標です。
■『ベストトリム』は、特許第4010062号を使用して製造されています。
■【特許権者】医療法人社団青藍会

ベストトリム プレミアム 2包(4g)中 ■ビフィズス菌「ブレーベ菌」 420億個 (乳児多く住みついている菌) ■ビフィズス菌「インファンティス菌」 40億個 (乳児の大腸にみられる菌) ■ビフィズス菌「ロンガム菌」 40億個 (人の腸管にみられる菌) ビフィズス菌は約30種類あり、私たちの腸にはそのうち約10種類が見つかっていて、1〜10兆個もすんでいます。人には、人の腸にすむビフィズス菌を。 ビフィズス菌には個性があり、そのはたらきや摂る人との相性も様々です。複数組み合わせることで、それぞれが助け合ってパワーを発揮します。「ベストトリム」は、人間の腸にすむ個性の異なる3種のビフィズス菌を配合。 ■乳酸桿菌「アシドフィルス菌」 50億個 人間の体内にもともと存在する乳酸菌の一種。熱や酸に強く、腸内の有益菌を増やす乳酸桿菌属です。 |
◆よくある質問

生後2ヵ月以降の赤ちゃんから40℃以下のミルクや少量の白湯に混ぜてお召し上がりいただけます。
大人が食しても大丈夫ですか?
赤ちゃん(生後2ヵ月以降)から成人までお召し上がりいただけます。
持ち運びは大丈夫ですか?
生きたビフィズス菌と乳酸桿菌をドライパウダーにてスティック状にしており、1包(2g)と軽く、荷物が多い子供づれのご家族旅行などでも手軽に携帯いただけます。
製造はどこでされていますか?
日本でJIHFS(一般社団法人 日本健康食品規格協会)の認定を受けた工場で生産いたしております。
◆特許第4010062号
生きたビフィズス菌と乳酸桿菌を混合してドライパウダーの形状で乾燥させて保存しておき、使用の直前に開封して、幼児食内に1日換算でビフィズス菌を500億個、乳酸桿菌(アシドフィルス菌)を50億個程度摂取するように混合して作られる事を特徴とする食品
■乳酸菌 商品一覧
![]() ダイヤキング(新型乳酸菌) |
![]() ベストトリムプレミアム(子供用 乳酸菌) |
![]() ビオネF(乳酸菌生産物質) |
![]() リフォーレプレミアムU(乳酸菌酵母分泌物) |
![]() ナノ型乳酸菌 乳酸菌の力 |
![]() ラブレジャスト(植物性乳酸菌 ラブレ菌) |