クミスクチン商品一覧

クミスクチンは東南アジア原産のシソ科の多年草です。
雄しべの形が猫の髭に似ていることから、別名「ネコノヒゲ」と呼ばれています。
沖縄ではウコン、グァバと並び重宝され、健康茶などにされる事が多いです。「クミスクチン」にはカリウムが多く含まれ、ポリフェノールの一種ロズマリン酸も多く含まれています。
平日はもちろん、土・日・祝日も営業しておりますので、お気軽にお問い合せください。

クミスクチンエキス粒 | クミスクチン茶 |
---|---|
![]() 90g(300mg×300粒) 1日10粒を目安 ■10粒(3g)中 ロズマリン酸 22.0mg
|
![]() 75g(3g×25袋) ティーバッグ(1袋)を急須に入れ、沸騰したお湯約0.5Lを注いでください。
原料の栽培から商品化まで、確かな品質管理によるこだわりの沖縄健康茶です。 |