申し訳ございません。 「ヘルスビジョン 花びらたけ」は、廃盤となりました。 |
ヘルスビジョン 花びらたけ

名称 | ハナビラタケ含有食品 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
原材料名 | ハナビラタケ、パープル・ワイルド・ヤム、サンゴカルシウム、フリーズドライローヤルゼリー、ビタミンC、乳糖 | ||||||||||||
内容量 | 250mg×180粒 | ||||||||||||
保存方法 | 高温、多湿及び直射日光を避けて、保管してください。 | ||||||||||||
栄養成分表示 ※2粒(500mg) あたり |
| ||||||||||||
召し上がり方 | 1日、2〜6粒を目安として水またはお湯と一緒にお召し上がりください。 |
◆本品は自然物を主原料としておりますので、生産時期により色調(薄茶色〜濃い茶色)、味等が異なる場合がありますが品質には問題ありませんので、ご安心してお召し上がりください。


「ヘルスビジョン 花びらたけ」は、βグルカンを成分とするハナビラタケを主原料とした栄養補助食品です。
β-グルカンが高含有のハナビラタケに、パーブル・ワイルド・ヤム、サンゴカルシウム、ローヤルゼリー、ビタミンCを配合。
ハナビラタケには他のキノコにみられないほどにβ-(1→3)グルカンが含まれています。
■2粒(500mg)中 βグルカン 約52mg


「ヘルスビジョン 花びらたけ」は、ミナヘルスのハナビラタケMH-3を原料に製造されたハナビラタケの健康食品です。
ハナビラタケMH-3は、株式会社ミナヘルスが研究栽培した菌で、平成12年通産省工業技術院生命工学技術研究所に届け出た(受託番号:FFRM P-17221)ものです。
それまで難しいとされてきたハナビラタケの量産が可能となりました。
ハナビラタケMH-3は平成20年9月12日、「ハナビラタケ抽出物方法」(特許第4183326号)を取得。
◆βグルカン高含有!
「ヘルスビジョン 花びらたけ」には、2粒(500mg)中約52mgのβグルカンが含有されています。
ハナビラタケMH-3には、日本食品分析センターの試験において、乾燥100gの中にβ-グルカンが61.9g含有していることがわかりました。
「ヘルスビジョン 花びらたけ」は、ハナビラタケを主原料に パープル・ワイルド・ヤム、サンゴカルシウム、フリーズドライローヤルゼリー、ビタミンC等を配合。ハナビラタケに含まれるβグルカンのほとんどがβ(1→3)グルカンです。■ハナビラタケの成分結果表(100g中)
分析試験項目 | 結果 | 分析試験項目 | 結果 | |
---|---|---|---|---|
水分 | 8.8g | 鉄 | 2.28mg | |
たんぱく質 | 6.9g | カルシウム | 24.7mg | |
脂質 | 0.8g | サイアミン(ビタミンB1) | 1.04mg | |
繊維 | 6.3g | リボフラビン(ビタミンB2) | 1.63mg | |
灰分 | 3.1g | ビタミンD | 3,200IU | |
糖質 | 74.1g | β-グルカン | 61.9g |

◆特許を取得
ハナビラタケ抽出物の発明において、特許を取得しています。
特許第4183326号
「ハナビラタケ」とは

キノコの種類によってβグルカンの含有量、結合様式が異なっています。
ハナビラタケは、永年栽培が挑戦されてきましたが、なかなか成功しませんでした。
秋頃に山奥でのみ発見することができる貴重なキノコで、独自の研究と開発で提供することが可能になりました。
ヘルスビジョン花びらたけは、ハナビラタケの他、パープル・ワイルドヤム(紫ヤマイモ)、サンゴカルシウム等を配合しています。
「βグルカン」とは

グルカンは大きくα-グルカンとβ-グルカンに分けられるが、デンプンやデキストリンなどはα-グルカンです。β-グルカンはさらに、「β(1→4)」「β(1→6)」「β(1→3)」などの種類があり、単糖の結合の仕方によって多糖の構造が違うことを意味しています。
ハナビラタケには「β(1→3)グルカン」が他のキノコと比べ多く含まれています。